素材があれば、何でも作れる!? 建築も料理も戦闘も、ぜんぶクラフトスキルで解決!
異世界クラフトぐらし~自由気ままな生産職のほのぼのスローライフ~のレビュー記事です。
“作ること”の楽しさと温かさが詰まった、のんびりスローライフ冒険譚のあらすじや魅力について紹介しています」。
あらすじや他情報
VRMMOでクラフターとして建築に没頭していたミヤビは、ある日突然、ゲームスキルごと異世界に転移してしまう。
見知らぬ大自然の中、自由気ままなスローライフを決意したミヤビは、冒険者のリズと共に素材集めやクラフト三昧の毎日へ!
建物、食べ物、布製品、罠まで──クラフトスキルがあれば何でもできる!?
そんな”作ること”がすべての物語が、今はじまる。

作品基本情報
タイトル | 異世界クラフト暮らし |
原作/作画 | あろえ/立山鈴 |
出版社 / 掲載誌 | 双葉社/モンスターコミックス |
ジャンル | クラフト、スローライフ、異世界 |
巻数 | 既刊7巻(2025年7月) |
アニメ・ドラマ展開 | なし |
世界観や舞台設定
ミヤビが転移したのは、モンスターも魔法も存在するオンラインゲームのユメセカイ。
自然豊かで広大なフィールドを舞台に、モノづくりを中心としたスローライフが展開されます。
「クラフトスキル」は一般的には不遇扱いですが、ミヤビの持つそれは別格で”あらゆるモノ”を創造できる万能チート。
戦闘や依頼もクラフトの工夫次第で乗り切れる、異色の冒険譚です。
作品の魅力
クラフトスキルを通じてスローライフを送りたい。クラフトするために素材が必要。素材を集めるために冒険する。
という流れなのですが、冒険する過程でいろいろな人間と関わっていくことになります。
いい意味で非常識なチート持ちと、異世界の常識しか持ち合わせていない人達との絡みや人間関係が作品の大きな魅力になっています。
規格外のクラフトスキルが超爽快
素材さえあれば何でも作れてしまうミヤビのクラフトスキル。
住居や布団、料理やぬいぐるみはもちろん、討伐用の落とし穴や素材分解機能まで搭載。
クラフターとしての万能ぶりはチート級ですが、「便利すぎて逆に安心する」不思議な魅力があります。
また、それを体感した周囲のキャラ達のあんぐりしたり、ドン引きしたりするリアクションが面白いです。
依頼もクラフトで解決!?独特な戦闘スタイル
ギルドからの依頼も、剣ではなくクラフトで攻略。
例えば巨大なグラウンドシープの討伐では、戦わず落とし穴を活用。
素材分解で解体不要、肉は丸ごと持ち帰り──それが原因で“肉王子”と呼ばれるのもご愛敬。
こうしたミヤビ流の”戦わないバトル”は他作品にはないユニークさがあります。
リズ&メルとの関係に癒やされる
共に旅するリズは頼れる冒険者であり、ミヤビの相方的な存在。ミヤビがクラフトする、リズがツッコむの流れはもはや夫婦漫才です。
さらに、時折登場する冒険者・メルとのやり取りも癒やしポイント。
宿までの道案内のお礼にぬいぐるみをプレゼントするなど、優しさと交流が感じられるエピソードが複数回。
クラフトを通して広がる人間関係も本作の魅力です。
見どころ・注目シーン
- メルへの手作りぬいぐるみなど、小さな交流が心に残る。(1巻3話、2巻6話、2巻8話、3巻13話、他多数)
- ベルディ―二の家の改修工事、ここから貴族イベントが続くので重要な起点(3巻)
- レッドクリフ登場から感動のお別れまで(4~5巻)

作者について
・原作のあろえは「小説家になろう」発の作家で、他作品も多数執筆。
・コミカライズ担当の立山鈴は、柔らかな線と温かみのあるキャラ描写が特徴で、特に表情や素材の描き込みに定評あり。
こんな人におすすめ
- クラフト・ものづくりに興味がある人
- ほんのり笑えて、心があったまる作品を探している人
- チートだけど殺伐しない話が好きな人
まとめ
万能クラフトスキルで異世界生活を自由自在に楽しむミヤビの物語は、読めば読むほど「こんな生活してみたい」と思わせてくれます。
ぬくもり・笑い・驚き──いろいろ詰め込んだ、新しい異世界スローライフの形。
ものづくり好き、癒やしを求める人におすすめです!
電子で読むなら
ebookjapanなら初回ログインの方限定で70%オフクーポンが貰えます。
Renta!派の人はこちらからどうぞ。全巻レンタル対応。
DMMなら全巻MAX28%還元です