異世界でスローライフを(願望)|「楽して生きたい」が通じない!? 社畜リーマンの願望と現実が交差する異世界奮闘記

異世界で生きる物語
本記事はプロモーションを含みます

「異世界=スローライフ天国」…そんな淡い夢、信じていませんか?

心身ともにすり減らした社畜・忍宮一樹が目指したのは、努力ゼロで楽しく暮らす異世界生活。しかし現実はそんなに甘くない!?

お小遣いスキルという地味能力を武器に、のんびり生活を目指すはずが、まさかの波乱万丈ハーレム(?)ライフが待ち受ける!?

この記事では異世界スローライフものに「願望」というリアルなフィルターをかけた、異世界でスローライフを(願望)のあらすじや魅力について紹介します。

あらすじや他情報

心身ともに限界を迎えた社畜リーマン・忍宮一樹は、女神に半ば強制的に転生させられる。

選んだスキルは、“1日1回お金がもらえる”という「お小遣い」。これで楽して生きられるのか…

冒険やバトルに興味のない忍宮一樹が向かった先は錬金ギルド。ここでポーション製作に励む。

そんな中、思わぬ事件からアイナやウェンディと出会い、少しずつ「にぎやかな日常」が築かれていく。
果たして彼は、本当にスローライフを手に入れられるのか──?

注目の1巻はこちら
¥380 (2025/07/09 16:56時点 | Amazon調べ)

作品基本情報

タイトル異世界でスローライフを(願望)
原作/作画シゲ/長頼
出版社 / 掲載誌オーバーラップ/ガルドコミックス
ジャンル異世界、スローライフ
巻数既刊9巻(2025年7月)
アニメ・ドラマ展開なし

世界観や舞台設定

異世界ものとしては王道寄り。転生後はギルドに登録し、スキルやステータス、錬金術など「THE・異世界」と言える要素が並びます。

ただし本作の特徴は、チート全開ではなく「地味スキル」と「地道な努力」で世界に馴染んでいくリアル寄りな展開。

異世界でスローライフするのは大変なんだぞ。という視点がユニークです。

作品の魅力

ただのチート異世界じゃない、失敗もトラブルもあるからこそ、にじみ出る日常の面白さがあります。

また個性的なキャラクターが多く登場し、それぞれの人間性なんかも深く描かれているのが魅力です。

地味すぎるスキル「お小遣い」から始まる物語

確かに楽して稼げるスキルだけれども、選ぶならもっと他にもあったろ?なんて思います。

「働かないために獲得したスキルなのに、結局働く」という矛盾が面白く、努力型の成長ストーリーとしても読ませます。

ハーレムっぽくてハーレムじゃない、絶妙な人間関係

アイナ、ソルテ、ウェンディ、シロ、レンゲと多くの女性キャラが登場し、御多分に漏れず主人公イツキと同じ家で生活します。

ハーレム展開かと思いきや、主人公とウェンディが相思相愛。

適度なラブ要素と共に、同居生活の空気感も丁寧に描かれていて絶妙な人間関係が面白いです。

キャラが増えるごとに深まる物語

最初はテンプレ感が強めですが、キャラが増えるごとにエピソードが掘り下げられ、だんだん作品世界に引き込まれていきます。

特にレンゲ登場以降は物語の厚みが一段増し、この辺から筆者はより面白いと感じるようになりました。

見どころ・注目シーン

  • 貴族との変則バトルからマイホームを手に入れるまで(2巻8話~3巻13話)
  • レンゲ登場からヤーシスとの交渉まで(3巻18話~4巻24話)
  • 個性的なシスター”テレサ”登場(8巻44話~)

こんな人におすすめ

  • 異世界=即チート、に飽きてきた人
  • 社畜の悲願「楽して生きたい」に共感する人
  • キャラの掛け合いや人間関係をじっくり楽しみたい人

まとめ

『異世界でスローライフを(願望)』は、「チート無双」とはひと味違う、“地味でリアル”な異世界ライフが描かれる物語。

スローライフを夢見るあなたにこそ読んでほしい、笑って、共感して、ほんのり癒やされる異世界ファンタジーです。