「優雅に食べて、強くなるなんて反則ですわ!」
――そんなユニークなコンセプトに惹かれて手に取ったのが、【パクパクですわ】追放されたお嬢様の『モンスターを食べるほど強くなる~』スキルは、1食で1レベルアップする前代未聞の最強スキルでした。3日で人類最強になりましたわ~!です。
「いやいやタイトル長すぎだろ。」と思った方も多いでしょうが、タイトルでおおよその内容が分かるのも「なろう系」の特徴ですよね。
本記事では、まだ読んだことのない未読者の方に向けて、この作品の世界観や魅力、楽しみ方、そして注意点までしっかり解説していきます。
読むか迷っている方、異世界グルメ系に興味のある方はぜひご覧ください。
あらすじ
15歳の誕生日を迎えた主人公シャーロット・ネイビー。この世界では15歳になるとギフトを授かるのが常識で、お嬢様であるシャーロットも御多分に漏れずギフトの鑑定をしてもらうことになる。
授かったギフトは「モンスターイーター」。モンスターを美味しく食べられるようになり、食べるほど強くなるギフトだった。
シャーロットの父は「なんて下品なギフトなんだ」と彼女を追放。追放されたシャーロットだったが、とりあえずお腹が空いたのでレストランを目指すことになり・・・

作品基本情報
タイトル | パクパクですわ・・・以下略 |
作者 | 音速炒飯 |
出版社 / 掲載誌 | 講談社 / 月刊少年シリウス |
ジャンル | ファンタジー、グルメ、チート |
巻数 | 既刊5巻(連載中) |
読了状況 | 5巻読了 |
作品の魅力
この作品の魅力を紹介していきます。
お嬢様×食べて強くなる!?稀にみる世界観
モンスターを倒して調理するわけではありません。倒すと自動的に料理に変化するんですね。例えばスライムを倒すとシャーベットに、しかもお皿に盛られた状態で。
このシュールな感じが独特だし、このモンスターを倒したら「どんな料理に変化するんだろう」なんていうワクワク感もあります。
華奢なお嬢様なのに、スライムシャーベット20個完食。よく食べる大食いお嬢様がいい味を出していると思います。
グルメ描写とステータスアップ
倒したモンスターが料理に変化するわけですが、丁寧な描写で美味しそうに感じます。
さらに食べたあとには「レベルが67になりました」とか「防御力ブーストを習得しました」のようなどれくらい強くなったのかが毎回可視化されます。
このグルメ×RPGのような感覚も魅力の1つですね。
ちょっぴり天然系のシャーロット
食べるごとにステータスが上がりスキルも習得していくシャーロットさん。もはや人間界では最強ですが本人にその自覚はありません。
1tのバーベルを楽々40回持ち上げたり、斧で肩を切りつけられても「顔色が悪いですわ」と相手を心配してみたり。
周囲はドン引きなのに本人はそれに気づいていないそのギャップが面白いです。
見どころや注目ポイント
- 冒険者ギルドをレストランだと勘違いしてしまうシャーロットさん。しかも最後まで気付かない(1巻2話)
- マンドラゴラのソテーを食べたときに、スン・・・となるシャーロットさん。作中ではめずらしいモグモグですわの発言(2巻7話)
- プラチナランクの試験で無双してしまうシャーロットさん(5巻17話)

こんな人におすすめ!
- 異世界・グルメ系の冒険物が好きな人
- 食べ物の描写にこだわりがある「グルメ系」ファンタジーを探している人
- チート主人公でも、品のある天然キャラが好きな人
気になる点(注意点)
- シリアス要素は少なめ
→ シリアスシーンがあってもシャーロットの口調や行動でギャグっぽく見える。 - グルメオンリーではない
→ 食べて強くなる、バトル要素もあります。 - ざまぁ系要素はない
→ 追放はされますが、その後の実家の描写はほぼないです。
まとめ
「お嬢様が追放されて、食べて無双していく」――この1行で興味を引かれたならおすすめな作品です。
笑って、スカッとして、お腹も空く!
『パクパクですわ』は王道と異色のバランスが絶妙な、ぜひ読んでみてほしい新感覚グルメファンタジーです。
ぜひ一口目をかじってみてください。
その美味しさ、きっとクセになりますわ!
電子で読むなら
ebookjapanでは7月8日まで1巻無料で読めます。
Renta!でも7月8日まで1巻無料。本作のレンタルなし。
DMMでも7月8日まで1巻無料。もちろん全巻MAX28%還元です。