気になっていた珍遊記2を読んでみました。画太郎ワールド全開のクセの強い作品かと思います。
軽めにレビューしていきますので気になる方はぜひご覧ください。
👋 『珍遊記2』って気になるけど…読んで大丈夫?
この記事でわかること
・珍遊記2の内容がざっくりわかる
・前作未読でも楽しめるかどうか
・読む前に知っておきたい小ネタ
📖 作品基本情報
タイトル | 珍遊記2 ~夢の印税生活編~ |
作者 | 漫☆画太郎 |
出版社 / 掲載誌 | 集英社 / ビジネスジャンプ |
ジャンル | ギャグ、ナンセンス、パロディ |
巻数 | 既刊4巻(完結) |
読了状況 | 4巻読了 |
📝 あらすじ
かつて「天下の不良少年」として暴れ回った山田太郎が、時を経て再び帰ってきた──!?
今回の主人公は作者であるガタロウ本人!?自身が夢で見たことを漫画にした珍遊記を臭A社に持ちこみ、漫画家としてプロデビューを目指す!
だが夢は現実のもので山田太郎は実在した。「実在するなら漫画への掲載許可を取らないと」ということでガタロウは太郎へ会いに行くことになる。
その後「おまえ才能あるよ。夢の印税生活だ。」と許可を取ったガタロウであったが、この先の冒険活劇も描けと半ば強引に太郎御一行と行動をともにすることになり・・・
読者の笑いとドン引きを同時に誘う唯一無二のギャグマンガ。漫☆画太郎の「ギャグ×業界風刺×メタ地獄」がここに開幕!
🤔 よくある疑問に答えます
質問 | 答え |
---|---|
前作を読んでなくてもOK? | 別ストーリーなので大丈夫です。 |
ギャグのノリはどんな感じ? | 過激&下品。でも笑える。人は選びます! |
何巻ある?どこで読める? | 全4巻。電子書籍で配信中。 |
小中学生でも読める? | 親に隠れて読もう。 |
やはり気になるのは、「前作を知らない」とか「どれくらい下品なのか」という点かと思いますので以下で補足。
📖 前作を知らないけど楽しめる?
まず前作の珍遊記は天竺に行くことが目的。珍遊記2は出版社に本を持ち込んで印税生活を送るのが目的。目的が異なっておりストーリー的なつながりはありません。
第1話ではまんゆうきのキャラしか登場しませんので、むしろ珍遊記を知っているほうが困惑するかもしれません。
「間違ってまんゆうき買ってしまったかな」と。
次いで第2話では前作珍遊記の冒頭シーンから始まりますので、知らなくてもまったく問題ありません。
📖 どれくらい下品なの?
基本的に登場人物の多くは裸です。ヒロイン的なキャラは脱ぎませんのでご安心を!
またバトル要素もあるのですが、相手を倒す手段は排泄物に関連した手段が多いです。ぶっちゃけてしまえばう〇こですね。
小学生男児が好みそうな下品さで個人的には気分を害するようなものではないかなと思います。むしろこの下品さがギャグの一態様になっているのかなと。
芸人さんでもいますよね。話術ではなく見た目や物を使って笑いを取りにくる方。そんなイメージですかね。
📌 読む前に知っておくと楽しめる要素
実は漫☆画太郎作品は本編よりも小ネタを探す方が楽しかったりします。ここではちょっとした小ネタをご紹介。
📖 周辺作品の登場キャラ多数
『まんゆうき』からはババアと娘々が。
『樹海少年ZOO1』からは秘密結社マッキのメンバーが。
『地獄甲子園』からは外道高校ナインが。
このような感じで漫☆画太郎先生の他作品の人物が多数登場します。知っているとより楽しめるのは間違いないです。
📖 お馴染みのドラゴンボールパロディ
珍遊記2の連載時期が2010年頃。ドラゴンボールZが連載終了してからは15年近くが経過したころでした。
しかし今作も安定のドラゴンボールパロディがあります。コマ割りからセリフまでほぼ一緒で、ドラゴンボールを知っている方は思わずクスッとなるでしょう。
📖 お約束の前ページのコピー
「このページ、前のページのコピーじゃねえか。」
前作の珍遊記ほどではないですが、2でも叫んでしまうくらい1ページまるまるコピーが登場します。
絵は全く一緒ではあるもののセリフが少し変わっています。画太郎先生のお約束なんだなと思って温かい目で見てください。
📖 どこで読めるの?
コミックシーモアで配信中
📝 まとめ:1話読めばすべてがわかる
「ギャグ漫画って、どこが面白いのか分からない…」
そんな人にこそ、この作品は“強制的に笑わせてくる”一撃があります。
合うか合わないか、ぜひ1話で判断してください!