『アラフォー男の異世界通販生活』レビュー|チート通販でスローライフ!?異世界×おじさん成長譚

異世界で生きる物語
本記事はプロモーションを含みます

転生や召喚ばかりが異世界じゃない!

『アラフォー男の異世界通販生活』は、現代社会に疲弊していたおじさんが“通販スキル”を武器に異世界を満喫する、異世界スローライフ×生活改善×おじさん成長物語です。


ド派手なバトルや冒険よりも、“しみじみ良い”時間を楽しみたい人に刺さる作品。その魅力をまるっとご紹介します!

あらすじや他情報

東京でフリーのイラストレーターをしていた主人公ハマダ・ケンイチは疲れていた。

地元のド田舎に光ケーブルが通ったことを機にUターンし、細々と仕事をしながらスローライフを楽しんでいたのだが・・・

気がつくと見知らぬ森に立っており困惑するものの、試しにステータスオープンと唱えるとステータスが表示され異世界転移が確定。

通販スキル「シャングリ・ラ」を持つケンイチの異世界ライフの始まりである。

1巻の表紙がなかったので2巻の表紙はこんな感じ
¥770 (2025/06/29 20:07時点 | Amazon調べ)

作品基本情報

タイトルアラフォー男の異世界通販生活
作者朝倉一二三
出版社 / 掲載誌スクウェア・エニックス/月刊Gファンタジー
ジャンル異世界、スローライフ、ファンタジー
巻数8巻完結
アニメ・ドラマ展開アニメ化

世界観や舞台設定

中世ヨーロッパ風の異世界。普通の人間に加えて、猫獣人や犬獣人も一般市民として生活に溶け込んでいます。

魔法やモンスターも存在する世界ですが、主な舞台は辺境の田舎村や日常の生活圏。

どちらかというと魔法よりも文明の力が重宝される世界です。

そこに現代日本では当たり前に買える、日用品や便利グッズを持ち込みスローライフを送る。考えるとワクワクするような世界観です。

作品の魅力

『アラフォー男の異世界通販生活』は、通販スキルを活用しつつも“地に足のついた異世界生活”が特徴です。

ケンイチの目的は異世界でも変わらずスローライフ。アイデア次第では無双できるのにそこはブレません。

作中では多くの女性キャラが登場し、便利なアイテムやケンイチの人間力によって徐々に仲良くなっていきます。

恋愛モノではないのですが、スローライフを通じて描かれる人間関係が魅力になっています。

主人公が「ちゃんと弱くて、ちゃんと努力する」

異世界転移ものにありがちな「最初から強い」系ではなく、本作の主人公は心身ともに凡人のアラフォー男性


人との関係に気を遣い、慣れない異文化に戸惑いながらも、少しずつ周囲に受け入れられていく姿にリアリティがあります。

誠実なキャラクターが多い

主人公のケンイチが大きな商会に、日本産の商品を売りに行くシーンがあります。

そんな唯一無二の商品を持っていたら、お互いに得をしようと、探り合いや化かし合いが起こりそうなものです。

ところが作中では気持ちの良いお取引をしていて、好みは分かれるでしょうが筆者は安心して見ていられました。

ヒューマンドラマと人情が沁みる

通販によってもたらされるのは、ただの“便利さ”ではなく人とのつながりのきっかけ

野盗にプリムラが拉致されたときは、ケンイチと知り合い程度の仲だった多くのキャラが動きます。

こういった「誰かを想う気持ち」が動機となっていて、心が温かくなるストーリーが多いのが特徴です。

見どころや注目ポイント

  • 住居が完成し生活基盤が割と整うまでの序盤(1巻)
  • 新天地に拠点をかまえ同居人も増え、日常がにぎやかになっていく(3~4巻)
  • 貴族や王族の要求を満たし、どんどん仲良くなっていく様(5~8巻)

「ほぼ全巻見どころやんけ」というツッコミは無しの方向でお願いします笑

こんな人におすすめ

  • 異世界スローライフが好きな人
  • その中でも完結している作品が読みたい人
  • 過剰な戦闘チートに疲れた人

完結している異世界マンガをお探しの人は以下もおすすめです。

まとめ

『アラフォー男の異世界通販生活』は、派手さや異能バトルではなく、“人間くささ”や“工夫の面白さ”を楽しむ物語です。


どこか懐かしく、でも新しい。読後には心がぽかぽかと温まるような読書体験を約束してくれます。興味のある人はぜひ1冊手に取ってみてください。

ebookjapanなら初回ログインの方限定で70%オフクーポンが貰えます。

DMMブックス派の人はこちらからどうぞ。